最近は『愛があるなぁ』と感じる事が多くなりました。
大人になればなるほど、皆色んな経験をして、乗り越えて、気づきがあって、大切にするということが、どういうことかわかってくるから。
そんな人達が増えてくるので、安心、心地よいです。
愛があると幸せですね♡
若い時は、誰もが自分のことで精一杯で、そして不器用だから、なかなか上手くいかないこともあったり。
恋とは自分本位なもの、
愛とは相手本位なもの。
-美輪明宏-
やっぱり自分本位だと、いつか壊れてしまうかな。壊れなくても、いつも歪みあっているような。
その当時は、自分が相手の為に『与えている』と思っていたことでも、今客観的に見ると、その行動の理由は自分の心の奥にある自分本位な気持ちからきていたものも多かったなぁと思う。
恋は奪うもの 愛は与えるもの
不安感から相手を束縛するとか。
愛情不足で、愛をくれ〜って、愛を欲しがるとか。
お互い愛情不足で、ちょうどそれでバランスがとれるときもあるのですが。これは『ない』ものを補いあっているだけなので、あまりいい関係ではありません。
相手にああして欲しい、こうして欲しいというのは、ものすごく自分本位。
相手から自由を奪う、相手をみていない。
本当に相手の事を想っていれば、そうはならない。
その“存在”だけで充分だから。
そして、喜んでもらえればいい!!お互いに、にこにこして過ごしていければ、超幸せ♡
愛がある者同士なら、自然に相手に優しくなれて、自然に与え合う。
そしてお互いのいいところが引き出され、色んなことが上手くいく。
愛のパワーはすごくて、それに勝るものはなし!!
どんなエネルギーが流れるか
私はいつも、物事にどんなエネルギーが流れるかで判断しています。
いいエネルギーが流れているときは、思いもかけない、いいことがたくさん起きる!
自分本位で歪みあっている人達と、愛を与えあって、にこにこしている人達とでは、エネルギーの流れが雲泥の差。
未来は日々の積み重ね。
どちらを選び、どんな毎日を積み重ねていきますか?
選ぶのは他の誰でもないあなた自身。
人生は一度きり。にこにこ笑顔がたくさんの毎日を私は過ごしていきたい♡
つなぐ 愛を 分かち合い 許し合う
そばにある光を 見失わず あたためよう
-fleurie song by link to love-